記憶に残る車両:181系気動車

3回連続で国鉄車両の登場である。キハ80系気動車は気動車特急のネットワーク形成に多大な貢献をしたもののその非力さは如何ともし難く、線区によってはキハ58の急行よりも基準運転時分がかかる(遅い)特急、というような妙なことに … “記憶に残る車両:181系気動車”の続きを読む

記憶に残る車両:711系電車

1968年、北海道の国鉄にもついに電車が走ることになり、まず小樽-滝川間が電化された。翌1969年には電化区間は旭川まで延び、以後普通列車から急行列車にまで大活躍したのがこの711系であった。 711系については北海道の … “記憶に残る車両:711系電車”の続きを読む

過剰なかな書きは止めた方が

小学生の頃に読んだ手塚治虫の漫画にベートーヴェンが作曲しているシーンが出ていて、「運命はかく戸をたたく」とベートーヴェンが言ったとされる(実はシントラーが紹介した発言なので疑わしいらしいが)台詞が付いていた。お恥ずかしい … “過剰なかな書きは止めた方が”の続きを読む

民間部門での自浄作用はやはり必要

小倉秀夫の「IT法のTop Front」:2004年11月17日にこんな一節がありました。 民間の通信部門への公権力の介入をなるべく防ぐには、民間部門での自浄作用が必要です。しかし、はてなの規約改正問題やLivedoor … “民間部門での自浄作用はやはり必要”の続きを読む

英語が出来ないのを羨ましがられた

学生時代、清瀬にある結核研究所に実習に行ったときのことでした。研修に来ていたインド人の医師に、 「商店で買い物したら、そこの小母さんが洗濯石鹸と浴用石鹸の区別を英語で聞き取れなかった。日本人にはそのくらい英語が出来ない人 … “英語が出来ないのを羨ましがられた”の続きを読む

はてなの方針はそんなに不当ではないと思う

小倉秀夫の「IT法のTop Front」:2004年11月8日にて小倉弁護士が落合弁護士の提案に答える形で意見を述べておられますが、後半3つの段落については完全に私もそう思います。特に、 匿名性は必ずしも保障されておらず … “はてなの方針はそんなに不当ではないと思う”の続きを読む

ユーザーの歩留まり

今回の住所登録問題で、どのくらいのユーザーがはてなからの脱出の意志を固めたのかが気になっていましたが、この件に関するアンケートがありました。 18%くらいがアカウントを削除しはてなを去る、という結果になっています。これだ … “ユーザーの歩留まり”の続きを読む

ダイアリーがブログ化?

今回の住所登録の件に関する反発ですが、当然出てくる法律論以外に、 段取りも何も滅茶苦茶で、はてなに裏切られた、という反応 匿名性の繭の中にもっとくるまって居たかったのに、という反応 はてなもただの企業だったのか、という反 … “ダイアリーがブログ化?”の続きを読む

住所漏れのリスクを大きいとしない理由

もし医学部の同窓会名簿がリアルで漏れたら、はてなどころの騒ぎじゃないです。そして、マンション分譲、新規公開株の売り込み、先物取引、勧誘に来る業者のうざったいくらい多いこと、多いこと……。どう考えても下落すると私でも分かる … “住所漏れのリスクを大きいとしない理由”の続きを読む