3月27日はさくらの日

日本記念日協会のサイトによると、3月27日は「さくらの日」(財団法人日本さくらの会制定)とのことです。同サイトの説明によると、 七十二候の中に「桜始開」とある時期であり、「咲く」の語呂合わせ3×9=27であることから3月 … “3月27日はさくらの日”の続きを読む

カテゴリー

所得税のN分N乗方式について考えてみる

少し前の話で申し訳ないのですが、「猫研究員の社会観察記」さんの3月7日付のエントリーに、「所得税、N分N乗方式導入のすすめ-少子化対策の一環として」と言う記事がありました。N分N乗方式というのはいろいろな場合に使うことが … “所得税のN分N乗方式について考えてみる”の続きを読む

オーケストラ・ダスビダーニャ第13回定期演奏会

昨日(2006年3月19日)、東京芸術劇場で行われましたオーケストラ・ダスビダーニャの第13回定期演奏会に行ってまいりました。演目はすべてショスタコーヴィチの曲で、 劇音楽「ハムレット」による組曲 作品32a ピアノ協奏 … “オーケストラ・ダスビダーニャ第13回定期演奏会”の続きを読む

皇位継承問題について更に考える

皇位継承問題に関する議論があちこちでヒートアップし、国論を二分しかねない雰囲気さえ醸し出すに至っていたが、秋篠宮妃殿下のご懐妊で上手い具合に水入りとなったようである。私としてはどんな結論が出ようと、この問題が政争の具にさ … “皇位継承問題について更に考える”の続きを読む

お釣りはお札から? 小銭から?

「つらつらぐさ」さんの古いエントリー(2005年1月22日)「おつりはどちらから?」に、1万円札で小額の買い物をしたときに、お札の方から渡された方が良いか、小銭の方から渡された方が良いかと言うような話が出ていました。ブロ … “お釣りはお札から? 小銭から?”の続きを読む

ショスタコーヴィチの交響曲第8番

2年ぶりに演奏会に出かけました。新交響楽団の第192回定期公演で、池袋にある東京芸術劇場で行われたものです。曲目は、 三善 晃:交響三章 ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 でした。 アマチュアオーケストラと言いながら、対 … “ショスタコーヴィチの交響曲第8番”の続きを読む

続:皇位継承問題について

代々の天皇が皇位を継承していくことの意義は何かを考えると、 伝統、精神的価値、祭祀の継承=宗教的存在 君主としての地位の継承=王朝の存続 の二つの面に分けて考えることができると思う。後者の面を強調すると、世襲原理が強調さ … “続:皇位継承問題について”の続きを読む

単純小選挙区制に懐疑的な理由

現在は衆議院も参議院も基本的には小選挙区制と比例代表制を組み合わせた選挙制度になっているが、これを単純小選挙区制にしようと言う考え方がある。しかし、それは果たして良いことなのだろうか、大いに疑問を感じるところである。その … “単純小選挙区制に懐疑的な理由”の続きを読む

再び皇統の継承について

皇統の継承が如何になされるべきかと言う点において、男系(父系)による継承を堅持すべきと言う論者と、女系(母系)による継承を容認する論者の間で対立が生じている。そんな中、先にも書いたように、自分自身どう考えてよいか分からな … “再び皇統の継承について”の続きを読む

女系天皇論議に思う

「皇室典範に関する有識者会議」が女系(母系)天皇容認を打ち出したことについて、強い抗議の意志を表明なさる方が多いようである。「女系天皇が誕生した時点で皇統は断絶し、別の王朝となってしまう。」、「神武天皇即位以来皇統が男系 … “女系天皇論議に思う”の続きを読む