BubbleUPnP ServerのAndroid版を試してみた
旧日記の2022年1月8日のエントリーで余剰のスマホにKSWEBをインストールしてApache、MySQL、FTPサーバーを動かし、さらにWordPressをインストールして自宅サーバーとして運用しているということを報告 … “BubbleUPnP ServerのAndroid版を試してみた”の続きを読む
旧日記の2022年1月8日のエントリーで余剰のスマホにKSWEBをインストールしてApache、MySQL、FTPサーバーを動かし、さらにWordPressをインストールして自宅サーバーとして運用しているということを報告 … “BubbleUPnP ServerのAndroid版を試してみた”の続きを読む
自宅にある音楽ファイルをインターネット越しに聴く行為は「家庭内LANはもちろん、インターネット経由であっても自分や家族が聴く分には問題ない」ようである。自分だけが聴く分には公衆送信権の侵害という問題は出てこない。これはJ … “自宅にある音楽ファイルをインターネットで聴く方法の別解”の続きを読む
PCオーディオでピュアオーディオを、と気張るほどではなくても、PCで何かしながらそこそこの音質でお手軽に音楽を聴きたい、そんなニーズにぴったりなのがfoobar2000というソフトである。 音質だけなら、これを超えるもの … “foobar2000を使っている理由とその優秀さ”の続きを読む
foobar2000という音楽再生ソフトにプラグインを入れることで容易にアップサンプリングを試してみることが出来る。色々試してみたが、自分のPCでは44.1kHzや48kHzの音源は4倍のアップサンプリングの時が一番音質 … “foobar2000でアップサンプリング、不思議に音が良くなったのは何故?”の続きを読む
iTunesの出現以降、買ってきたCDはリッピングして聴くようになったが、iTunesのようにトラックを個別のmp3ファイルにして聴くのにも煩わしさを感じるようになっていた。1枚のCDを可逆圧縮で一つのファイルにしてcu … “NetWalkerでflac+cueを聴く”の続きを読む
4月24日付の記事「NetWalkerでMidiを演奏するのに苦労しました」にて、 ターミナルから対話的に曲の入っているフォルダ(私の場合は /media/disk/data/music/midi/の下)を指定し、そのフ … “NetWalkerでTimidityを使うためのスクリプトのその後”の続きを読む
NetWalkerを使って2週間以上になるが、Willcom D4に対する不満が購入の動機だっただけに、それらの不満がうまく解消できたかどうかをここで振り返って見たい。 4月13日付の日記であげたWillcom D4に対 … “NetWalkerを使ってみて”の続きを読む
NetWalkerで.mp3や.wmaなどのオーディオファイルを演奏するのにはさほど苦労を感じなかったのですが、Midiを鳴らすのに苦労してしまいました。スタンダードMidiファイルを演奏しようとしたときに提案されたパッ … “NetWalkerでMidiを演奏するのに苦労しました”の続きを読む
WillcomD4が今ひとつ使いにくいため、今年に入ってからはスマートフォン以上ネットブック以下のマシンを物色しておりました。WillcomD4に対する不満点としては、 重量の割に分厚く、それゆえずっしりと重く感じられる … “今更ですがNetWalkerに転びました”の続きを読む
マッキントッシュを横目に見てきた過去 ここで言う林檎とは、アップルコンピュータのことです。この会社は、IBMよりも早くから個人用のコンピュータを作っていました。1977年に発売されたApple II というマシンを触った … “林檎未だ腐らず”の続きを読む