内科疾患の要介護認定

介護保険の要介護認定は身体障碍が基本になっているためか、元気な認知症患者、整形外科以外の患者の要介護認定では時々ビックリするような判定が出てしまっている。「内科(内蔵)疾患の要介護認定について」というウェブページ(平成1 … “内科疾患の要介護認定”の続きを読む

検査はやれば良いというものでもない点について

どんな検査でも感度と特異度というものを考えることができます。感度とは実際に病気である人を正しく陽性と判定する率、特異度とは実際に病気でない人を正しく陰性と判定する率です。 現在問題になっているコロナウイルスに対するPCR … “検査はやれば良いというものでもない点について”の続きを読む

吸入による内部被曝を年齢別に評価する

放射線医学総合研究所のウェブサイトにある、「放射線被ばくに関する基礎知識 第6報」という文書に、ヨウ素131、ヨウ素132、セシウム137、セシウム134について、吸入による内部被曝を生じた場合の年齢ごとの実効線量係数と … “吸入による内部被曝を年齢別に評価する”の続きを読む

生活習慣病というけれど

生活習慣病という言葉自体、行政が作った言葉で、平成8年に当時の厚生省が「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」として定義したものです。生活習慣の関与の程度は問われていないので、 … “生活習慣病というけれど”の続きを読む

「好転反応」という表現には要注意

健康食品や気功、整体を扱うウェブサイトでよく見かけるのが「好転反応」という表現です。余りにも多いので特定のサイトを挙げることは致しませんが、酷い例になると、アトピー性皮膚炎の子供に使っている軟膏を急に止めさせて病気が急性 … “「好転反応」という表現には要注意”の続きを読む

健康診断の結果の帰属

日本では、労働安全衛生法第66条によって事業者には健康診断の実施、労働者には健康診断の受診が義務付けられている。もちろん、この結果を理由とした解雇は出来ないことになっているが、実際には「糖尿病でインスリン治療が必要な状態 … “健康診断の結果の帰属”の続きを読む

100歳まで生きがんで……

国立がんセンターに昔、「100まで生きてがんで死のう」と言った人が居る、と言う話を聞いたことがありました。情報源が分からずに居たのですが、琉球新報のサイトにある 2002年6月8日付けの記事「難局打開へ戦略を模索/第17 … “100歳まで生きがんで……”の続きを読む